よくある質問
■訪問サービスについて
Q.事前に収納用品を用意する必要はありますか?
A.基本的にはサポート後、仮置きした新しい収納場所で使い勝手をお試しいただいた後、
収納用品をご用意することをお勧めしておりますので、
事前にご用意する必要はございません
サポート実施後、ご希望に応じて100円均一や無印良品さん、
ニトリさんなどの収納用品をご提案することも可能です
Q.不要品の処分サービスもありますか?
A.産廃業の資格がないため、処分はお客様にて実施をお願いいたします
マンション等のゴミステーションに運ぶお手伝いや、
処分に困るモノのリユースや処分方法をお伝えいたします
Q.当日は子供のお迎えなど中抜けすることはできますか?
A.基本的にお客様とご一緒に行うサービスとなります。
お客様が一時的に外出をし無人となる場合は、
トラブル防止のため、当方も外で待機させていただきます。
その際、待機の時間も作業時間に含まれますことをご了承下さい。
Q.お支払い方法は?
A.訪問日程確定後、1週間以内に指定の銀行口座へ
お振込みをおねがいいたします
※振込み手数料はご負担ください
Q.保険につきまして
A.請負業者賠償責任保険に加入しております
(家屋内の家財を移動した際や片づけ・清掃作業中の偶発的な事故により、
他人の身体または財物に損害を与えた場合に、被害者に対して負う
法律上の賠償責任損害を補償する保険)
■その他注意点
・サービス対象者につきまして
対応スタッフが女性1名の場合は、当日ご家族様やパートナー様など女性が在宅の方とさせていただきます
当日男性1名の場合はスタッフ2名プランで承ります
・ご訪問前のご連絡
訪問3日前にLine又はメールをお送りいたします。メールの受領が確認できない場合、
ご確認事項がある場合にはお電話にてご連絡させていただく場合がございます
・ご本人様以外の物の判断
作業当日は、ご本人様以外の物の要不要等の判断を行うことができませんことをご了承ください
・ペットにつきまして
当日は事故防止のためケージに入れていただくようお願い申し上げます
・事前に準備するもの
当日はモノを仕分けるための紙袋やビニール袋、簡単な掃除用具などお借りする場合がございます
■インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染症対応について
・ご本人様やご家族様がインフルエンザや新型コロナウイルスに感染、または濃厚接触者となった場合には、
速やかにご連絡いただき、厚生労働省が指定する待機期間後の日程で再調整をお願いいたします。
また当方が感染症、または濃厚接触者となった場合には、同様の対応をとらせていただきますことをご了承下さい
・当日朝は、お客様、ご在宅のご家族の方の検温をお願いいたします。
※37.4℃以上の方がいらっしゃる場合は、
当日のサービスは日程変更で対応させていただきますため、早めにご連絡ください。
・入室の際の手洗いをルール化いたします。このため、訪問時に水道を使わせていただきます。
■お支払いについて
・銀行振込にてお願いいたします
※振込み手数料はご負担ください
日程確認後、お支払い方法についてご連絡いたします
入金確認をもって正式受付となります
お申し込み後一週間以内にご入金ください
■キャンセル方法につきまして
キャンセルの場合は当方メールアドレスまで速やかにご連絡ください。
1週間前まではキャンセル料金はかかりません。ご指定の口座へ振込み手数料を除いた金額を返金いたします。
1週間前:30% 1日前:50% 当日:100%
※当日の急な体調不良等やむをえない場合、1回限り日程変更にて対応させていただきます。